28 Mar 2013

売り上げが急に上がって業務も忙しくなってきたので、ネット部門にも新しく事務員さんと、男性社員が加わり、うちのネットショップはかつてない賑わいを見せていました。
入って来てくれた人がみんないい人で、個性の強いおもろい人ばっかりでした。
ほんまに楽しかった。
☆このお話は店長vsのり子:休みください。の続きです
やっぱり「もうちょっとだけ」がきいたで!
我慢してやってきた甲斐があったわ 良かった!やっと気持ちが楽になりました。
今度こそ!ずっとこのまま、ショップを続けていけたらと願うばかりでした。
が、
なんで、いつも
私が楽しいと思える時間は
長続きしぃひんねんやろ。(ノ_・、)
年があけ、テレビが一般の人に行き渡ったころ、だんだんショップの売り上げが落ちて来ました。
急降下です・・。心配していた通りですわ。
何回も会議して、コンサルにも頼り、テコ入れ。
じゃあこれで行こう!ってみんなが奮起し団結した矢先、またリストラです。
3ヶ月待ってくれと言うたのに、社長は待ってくれへんかった。
最初に事務員さんが切られました。(移動になり後に退職)
その次は家具のプロである社員が辞めました。(この人がおらなアカンのに・・。)
お二人ともこの会社にはおりたくない・・と言って辞めました。
また、店長は社員からパートへ降格。時給800円(←これってどうなん?)
もうあかん グダグダや・・。
自分の中でプツっと何かが切れました。
以降の私は、ただ座ってるだけ。
やる気もなにも起きない。机に向かっていても
「もう どうでもええ・・時間さえ過ぎたらええわ」
みたいに無気力になってる自分が居ました。
もう、いいかな。
ついに、ついに、その日が来ました。
「お仕事辞めます」
店長にひとこと。
店長もひとことやった。
「そうですか。」
社長からは思いとどまってくれるよう言われましたが
どの道、安く使われて 都合が悪くなると切られる身。私が求める安定した給与生活などどこにもない。
仕事は大好きやった。できれば続けたかった でも
もう、ついていかれへん。心がしんどい・・。
ココ辞めたら、おそらく次の就職先なんてないやろう。
でも、一人でやってみよう。
すでにその頃には、副業のアフィリエイトで安定した報酬を得られるようになってたんで
ここで拘束されている時間を使えば、もっと収入は増やせるだろうと確信していました。
思ったとおり、そこから収入は右肩上がりでした。
私はこうして、念願の「自由」を手に入れました。
2013年現在のり子は⇒こんな生活してます~とても満足です^ ^。
これまでのお話に興味のある方は
⇒シングルマザーのり子のお仕事探しから読んでください。
のり子のシングル体験談です^ ^
☆今日も来てくれてありがとう~。
ブログ村でも待ってるよo(*^∇ ^*)o
↓ ↓
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。