29 Mar 2013

日曜日の夕方って「また明日、仕事行かな・・」っていう緊張に襲われ、胸のあたりが重くなることってありませんか?
私は、日曜日の「ちびまる子ちゃん」を見終わった後が ごっついブルーになりました。
人によったら「サザエさん」かも知れませんね。(え?見てないですか?)
休みが終わってしまう。って思ったら悲しい気持ちになりますよね。
でも、のり子は昼間の仕事を辞めて1年。今はストレスフリーです^ ^
ストレスはないはずやねんけど
以前のことがトラウマになってんのか、習慣なのか、「ちびまる時間」になると
気持ちブルーはいってしまうんですね。(笑
その後で、「あ、もうそんな心配しなくていいねんで」と自分に言い聞かせて
ホっとする。未だに、そんなことがあります。
朝もそう。
目が覚めてまず第一に「私は今日も自由なんや。」ってことを噛みしめてあき上がります。
もう、会社に行くために はよ起きて、弁当作って、ぱっぱと朝ごはん食べて、
ダダダーっとゴミ出しして、雨の日も風の日も 必死こいてタイムカード押しに会社までいかんでもええん。
子供を送り出したら その後は全部自分の時間。
これは夢かなあ・・?
夢じゃないねん。
長いこと憧れてきた生活でした。それが現実になったんやで。
何回確認しても嬉しい。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
下手でも、ネットで副業を続けていたおかげで自立できたん。
できることなら、シングルマザーにも副業でチャレンジして欲しいと思います。
本気でそう、思います。
「児童扶養手当にありがとう」の記事に書きましたが、子供が18歳になったら児童扶養手当の4万円の受給が終了します。でも その先にも私達には生活があります。
子供は大学へ行かせたい(今うちの子浪人中)、でも手当てもなくなって収入は減るとなると今まで以上に困るわけ。かろうじて、私は間に合いましたが、経済的な自立が出来なかった場合は 子供の進路にも影響が出るところでした。
進路だけでではなく、母親は老後のことも心配です。
年金なんて ちゃんともらえると思う?私は国民年金やし、数年は免除してもらっていたし もらえたとしても
それで生活なんてできません。
だから、死ぬまで、なにかで収入を得る手段を持っていなくてはいけないのですね。
シングルマザーに限らず、サラリーマン、自営の方でも将来のことは不安がいっぱいあると思います。
自分の時間を切り売りする仕事よりは、無限の可能性のあるネットはうってつけやと思います。
お正月に親戚一同と宴会した時、久しぶりに会った私の弟が、アフィリエイトとせどりを始めていました。
弟のお小遣いは月2万円。そら足りんわ。。
その話で二人で盛り上がってんけど、周りの大人たちが話しについてこれず、私と弟は軽く浮いてしまいまいました(苦笑
もっと、もっと一般に広がったらええのになあ。
まだまだ続くよ~のり子節体験談。
☆のり子はどうやって稼いでんのん?
⇒風花心伝Rebirthがお手本です。
質問とか、興味あったら⇒メールちょうだい。
これまでのお話に興味のある方は
⇒シングルマザーのり子のお仕事探しから読んでください。
のり子のシングル体験談です^ ^
☆今日も来てくれてありがとう~。
ブログ村でも待ってるよo(*^∇ ^*)o
↓ ↓
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。