4 Jun 2013
岡野あつこさんと言えば、行列の出来る法律相談所、金スマなど
テレビや書籍などでご存知の方も多いかも知れません。
離婚大全集は、その岡野あつこさんが手がけた「有利に離婚するための手引書」です。
「あの時、どうして言われるままに判をついてしまったのか?」
「あの時、もっと要求してもよかったのではないか?」
こんなはずやなかってんけど・・
夫婦生活が破綻し、離婚したのはいいけれど逆に離婚する前よりも状況が悪くなってしまった。
協議離婚がほとんどの日本では 口約束、あるいは感情だけでサッサと離婚届を出してしまって
後で後悔する夫婦はけっこうおるんとちゃうかな?
現に、うちのブログには「離婚 後悔」っていう検索ワードが毎日のように入ってくる。
これは、アカンわ・・。
私も離婚して10年以上にはなるけれど、後悔することはやっぱりあります。
子供のことは本当にこれでよかったのか?経済面でもなんだかなあなあになってしまっているように思え
きちんとした法的な手段を使えば良かったんじゃないか?と思うことがあります。
もし、今離婚することが頭にあって、いつ言い出そうか、やはり我慢した方がいいのか?
迷っている方がいるならこれを参考にしてください。
子供の親権を獲得して、一緒に生活するのは 圧倒的に女性の方が多いと思います。
なんやかんやと言うても、先立つものがないと生活が出来ません。
だったら将来自分と子供が幸せになるためやと割り切って
少しでもメリットを得られる方法で離婚した方が賢いです。
離婚してまで生活に苦しむ日々なんてホンマに不幸やわ。私もなりかけてしんどかった・・。
離婚する目的は「幸せになるためにするもの」であって欲しいです。
有利に離婚するってどないしたらええの?
⇒まずは、知ることです。知らんと損してるなんて一番アホらしいですよ。
では、私が読んだ岡野さんの離婚大全集はどんなことに役立つのか?内容を紹介します。
第1章 一般的な離婚の進め方(基礎知識編)
まずはそもそも「離婚するってどういうこと?」
基礎的な知識と手続きの仕方、ちょっとした下準備でスムーズにできるコツが書かれています。
こんなところは普通に販売されている一般の書籍でも十分に情報は手に入れることができます。
第2章 離婚作戦開始(実践編)
この章では離婚を有利に進めていくための現状の把握と離婚したら実際はどんな生活になるのか
離婚後の生活をシミレーションするイメージですね。
離婚したら思ってもみなかったことが絶対あります。予め起こりうる事態には
対処できるように準備しましょう。
第3章 離婚を有利に進める3つのパターン
【重要】圧倒的に有利に離婚をする方法/話し合いの進め方です。
ここからもっと具体的になっていきます。
ネタバレになりますが、協議離婚のデメリットをメリットへ転換するにはどう対応するのがいいのか?
その方法が かなり詳細にわかります。
協議離婚は比較的簡単に離婚が成立しますが、後で後悔するのが多いのも協議離婚です。
しかし、離婚大全集での位置づけは最も有利に離婚する法方がこの協議離婚だと言われています。
その答えは「協議離婚には相場がない」ということ。
「調停や裁判では、相場を基にして話し合いが進められたり、
判例を重視した判決が下されますが、このときの財産分与、慰謝料などの相場は意外に低いものです。」
そうなんです。下手に調停にもっていくと不利になってしまう可能性もあるんですね。
私は法的に調停した方がいっぱいとれると思っていましたが実際は違うんやね
どうやって進めるかは主導権をどちらが握るかで方法が違います。
また、相手にも離婚する気があるか、全くないのかによっても方法が違います。
調停で離婚の話し合いをする場合も こちらが有利になるための
心構えと、弁護士や、調停人の利用の仕方までもが解説されています。
心理作戦ですね。ここは経験と実績がなければ語れないことです。
第4章 離婚成立後について
離婚後の子供の名前のことや母子家庭が受けられる手当て、国の支援制度や税金について
手続き方法が書かれています。
第5章「過去の離婚事例集」
ここが離婚大全集のキモかな?内容には驚かされますね^ ^;
・経済力で勝る夫から親権を奪い取るには?・不倫相手から思いっきり慰謝料を請求する方法
・慰謝料を2.5倍 養育費をガッポリ!・借金は全額夫へなどなど離婚を有利にした13件の事例を解説。
これは一般書籍には書かれていないものになりますが、知らずに損をするって
もったいないです。冷静に準備をするとここまで有利に離婚できるんや。
離婚大全集は<直接カウンセリングと全額返金制度付き>
後悔しない離婚とは、「欲しいものは欲しい!」と粘る努力と下準備にあり。
岡野あつこ/離婚大全集~圧倒的有利に離婚する方法
もっとちょっと前に知っていたかったよね。のり子・・
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。